グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  診療案内 >  当院の目指す2階建ての医療とは

当院の目指す2階建ての医療とは


1. 総合的な診療と専門的な医療の両立

当院では、かかりつけ医としての総合的な診療(感染症や生活習慣病など)と、専門医としての消化器診療の両方を提供していきたいと考えています。総合診療医を増やしたいという国の意向、専門性高くやっていきたいという現場の医師の意向、良いとこ取りをしていこうということです。
当院医師は地域医療の担い手として設立された自治医科大学を卒業後、長年にわたり地域医療や総合診療・救急医療に携わりながら、総合診療をしながら消化器内科専門医・内視鏡専門医として、消化器疾患の診療や内視鏡検査にも力を入れてきました。その経験を活かし、日常の健康管理から専門的な検査・治療まで、一貫して対応できる体制を整えています。
総合診療医の良さは広く浅く、専門医の良さは狭いが深く。地域で働いている間ずっと思っていたこと、それは、広く浅く・狭いが深く、双方とも自己で解決できないことが多く歯痒い思いがあり、複数の医師に診てもらわなければならず患者負担が多いこと。それらの良いとこ取り・不足分を補うように、二階建ての医療を提供していきたいと思っています。

総合内科専門医として(総合内科の広い守備範囲)

  • 風邪などの感染症から生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症)などの一般内科の診療をしっかりカバー
  • かかりつけ医として日常的な体調管理・予防医療(健康相談から予防接種まで)を提供
  • 健診異常があった方に対する対応、幅広い二次検査
  • 地域医療の担い手として設立された“自治医大卒業生”として、総合診療・地域医療に携わってきた経験を活かす、自治医大の建学の使命“医療の谷間に灯をともす”ことを実践する

消化器内科専門医・内視鏡専門医として(消化器内科の深い診療)

  • 胃腸症状(胃痛・胸やけ・便通異常)から、慢性肝疾患、膵臓・胆道疾患まで専門的な診断・治療・継続した経過観察
  • 内視鏡検査・エコー検査・ピロリ菌除菌治療などの検査・治療が可能
  • エコー検査は専門技師が在籍、CT検査も可能なためより高い質の診断・経過観察が可能
  • 慢性肝疾患は、前勤務先の総合病院との連携により、“慢性B型肝炎の抗ウイルス治療”・“慢性C型肝炎の抗ウイルス治療後の経過観察”も積極的に診療。専門医としての治療経験、質の高いエコー検査ができること、これらが受け入れを可能に
  • 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病など)の患者さんも診療可能。状態の安定した方で生物学的製剤(ヒュミラ・エンタイビオなど)使用中の方も現在複数名診療中。こちらも総合病院との連携で負担の少ない診療・通院を検討

「かかりつけ医」としての安心感+専門医の確かな診断力

  • “総合内科”と“消化器専門診療”を両立することで、日常の健康管理から専門的疾患まで一貫した医療を提供
  • 救急診療、特に腹部救急診療は長年の経験から素早い診断・紹介の判断
    腹痛のなかでも、急性虫垂炎や胆嚢炎など外科的対応が必要な場合、産婦人科・泌尿器科疾患の場合は迅速に専門病院へ紹介



2. 「2階建ての医療」で幅広いニーズに対応、安心のサポート

当院では、日常の診療(一階部分)と専門的な診療・検査(二階部分)を組み合わせた『2階建ての医療』の提供を目指しています。日常の体調管理や慢性疾患のフォローだけでなく、より詳しい検査が必要な場合には、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)やエコー・CT検査など、専門性の高い検査をより高い精度で院内にて行うことが可能です。これにより、病気の早期発見・治療を実現し、必要であれば迅速に専門病院への紹介も行います。

3. 内視鏡・エコー検査の専門性

当院では、消化器内科領域の専門的な検査に力を入れており、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)は苦痛の少ない方法で行い、ポリープの発見・切除もその場で可能です(抗血栓剤内服のない方に限ります)。検査は消化器内視鏡専門医・指導医の医師が行い、内視鏡認定技師の資格を持ったスタッフも在籍しています。また、エコー検査(腹部、頸動脈、心臓、甲状腺、下肢血管など)も認定超音波検査士が在籍、質の高い検査で疾患の早期発見に努めています。

4. 患者さんにとってのメリット

『2階建ての医療』により、普段の体調管理から専門的な検査・治療まで、一貫した医療を同じ場所で受けられる安心感があります。検査後も結果をもとに、日常の健康管理まで責任を持ってサポートさせていただきます。
また当院では土曜日も一日診療を行っているため平日仕事で来院困難な方などの内視鏡、その他検査にも対応可能です。

5. こんな時にご相談ください

  • 発熱などの急な体調不良時
  • 生活習慣病など慢性疾患の定期通院や体調管理
  • 胃もたれ、腹痛、下痢・便秘などの消化器症状
  • がん検診・健康診断後の精密検査が必要な時
  • 内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)の希望
  • 腹部エコー・頸動脈エコー・心エコー・下肢血管エコーなどのエコー検査希望