グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  院長・スタッフコラム >  🌸お雛様と健康のお話🌸

🌸お雛様と健康のお話🌸


こんにちは!3月といえばお雛祭りでしたね。女の子の成長をお祝いする行事ですが、もともとは健康や厄除けを願う意味が込められているんです。

最近は春が近づいてきたとはいえ、寒暖差があって体調を崩しやすい時期。忙しい毎日でも、少し自分の体を気にかける時間を作ってみませんか?

例えば、お雛祭りの定番料理のはまぐりのお吸い物。実はこれ、美容にも嬉しい鉄分やミネラルがたっぷり!ちらし寿司に入れるレンコンや菜の花も、免疫力アップや腸内環境を整えるのにぴったりの食材です。

健康って特別なことをしなくても、毎日のちょっとした習慣からつくられます。
検診のご案内や、生活習慣のお話など、私たちはみなさんの健康をサポートするお手伝いが出来たら嬉しいです。

春の訪れを感じながら、元気に過ごしていきましょう!!